「F.T.S.ニュース」7月17日更新 在留邦人向けのワクチン接種予約受付け・隔離終了後にワクチン予約可能

在留邦人向けのワクチン接種の予約受付を、日本時間の7月19日正午から開始するという情報の updateとなります。
日本入国後に、強制隔離が発生する国(変異株指定国・地域からの入国者)からの入国者のワクチン接種につきまして、強制隔離終了後での接種というルールが決まっております。
外務省の海外安全ホームページのトップページに、
・情報更新および、予約受付開始と同時に特設サイトへのリンクを掲載しております。
(外務省・海外安全ホームページ)
日本での新型コロナウイルス・ワクチン接種を希望する海外在留邦人等の皆様へのお知らせ
URL: https://www.anzen.mofa.go.jp/covid19/vaccine.html
【今回の更新事項】
日本入国に強制隔離がある場合は、隔離終了後に予約接種可能となります。
予約日に注意が必要です。
(例)ブラジルなど(変異株指定国・地域からの入国者)からの日本入国の場合
入国後(到着当日には接種を受けず)通常の水際措置に従って検疫所が確保する宿泊施設での待機を開始、同待機期間が経過した後、検疫所手配のバスで空港に戻る日の以下の開場時間帯に接種が可能となります。
予約を行う際には、
到着日の翌日から起算して3日目以降の日付で予約いただくようお願いします。
(例:8月1日に日本到着した場合、8月4日以降にて予約が必要)
【成田・羽田空港での接種可能な時間】
毎日(祝・休日含む)10時~13時及び14時~17時です。
【F.T.S.からの情報・予約時間は?】
強制隔離・最終日に、PCR陰性後、宿泊滞在先から空港へ移動するバスの時間は大体16時以降です。当日の状況により、移動が遅くなり空港到着は、17時を越える場合もあります。強制隔離の終了後に、ワクチン接種を考える場合、予約接種可能な時間には、かなりぎりぎりになる模様なので、今後の情報や最新の注意を図ってご予約ください。
【ワクチン接種につきまして】
羽田空港と成田空港に設置する特設会場で8月1日に開始し、
2022年1月上旬まで実施する見通し。予約は2ヶ月先まで可能とする。
※関空や他の空港ではワクチン接種は今のところないため、東京の2空港に限られることになります。
【対象者】
日本国内に住民票を有しておらず、接種時点で満12歳以上である日本人と、再入国許可(みなし再入国許可を含む)により再入国する外国人の一部となる。
【ワクチン接種可能な期間】
2021年8月1日~2022年1月31日までの期間
【予約期間】
接種予定日の2か月前から1週間前まで可能
【接種するワクチンと回数など】
接種するワクチンはファイザー製で、3週間の間隔をあけて2回接種する必要がある。
【費用】
接種費用は無料。
【ワクチン証明書の発行(日本版)】
ワクチンの接種証明書(日本版)の申請受付を、
各自治体で7月26日より開始することから、
在留邦人のワクチン接種証明書も、外務省に申請することで発行を可能とする。
引き続き、弊社にて情報をお調べしてご案内いたします。
なお、弊社ホームページより、
マイページ登録されたお客様には記事がアップと同時に 配信されるサービスを行っております。
この機会にホームページの右上「マイページ登録」をお願いいたします。嬉しい割引特典も多数ご用意しております。
あわせて、弊社Face book にも上記の様な記事情報を随時掲載しております。
この機会に是非ご登録ください。下記QRコードから登録可能です。
↓↓↓↓↓↓↓下記フォローお願いいたします。↓↓↓↓↓↓↓
