【必見】EU渡航前に知っておきたい!非EU国籍者の新出入国管理システムEESとETIAS【指紋登録・オンライン認証必須】
- F.T.S.Turismo
- 6 日前
- 読了時間: 3分
こんにちは、FTSブログです。今回は、EU渡航を予定しているブラジル駐在の方や海外在住の旅行者、日本からの旅行者向けに、非EU国籍者が知っておくべきEESとETIASをわかりやすくまとめました。

◆ EES(出入国管理システム)とは?
EES(Entry/Exit System)は、EU圏への短期滞在(180日間のうち90日以内)をする非EU国籍者の出入国を電子的に管理するシステムです。
項目 | 内容 |
対象者 | 非EU国籍者(EU、アイスランド、ノルウェー、スイス、リヒテンシュタイン以外) |
対象滞在 | 180日間のうち90日以内の短期滞在 |
登録内容 | 顔写真・指紋・出入国日時と場所 |
運用開始 | 移行期間:2025年10月12日~2026年4月9日完全運用:2026年4月10日~ |
ポイント | 初めてシェンゲン圏に入国する場合は必須、その後は顔認証でスムーズに出入国 |
💡 ポイント
初入国時に登録が必要
従来のパスポートスタンプは不要
不法滞在や身元詐称の防止にも役立つ
◆ ETIAS(欧州渡航情報認証システム)とは?
ETIASは、シェンゲン圏渡航前にオンラインで事前申請・承認を行うシステムです。
項目 | 内容 |
対象者 | 非EU国籍者(短期滞在者) |
目的 | 渡航者情報の事前確認、安全な渡航 |
導入予定 | 2025年第2四半期(4〜6月頃)※遅延の可能性あり |
利用方法 | オンライン申請・承認後に渡航可能 |
💡 ポイント
渡航前にETIAS申請を済ませると入国手続きがスムーズ
初めてシェンゲン圏に行く方は必須
◆ 乗り継ぎ(トランジット)の場合はどうなる?
ブラジル駐在者の一時帰国など、EU経由で乗り継ぐケースも多いと思います。EESやETIASが必要かどうかを整理しました。
ケース | EES登録 | ETIAS申請 |
空港トランジットだけ(荷物受取なし・空港外に出ない) | 不要 | 必要なし(ただし最終目的地国によっては申請必要) |
空港で荷物を受け取ったり一旦外に出る場合 | 必要 | 必須 |
EU圏初入国の国での手続き | 必要 | 必須 |
その後のEU内移動 | すでに登録済みのため追加登録不要 | ETIAS承認済みなら手続き不要 |
💡 ポイント
初めてEU圏に入る国の国境でEES登録とETIAS認証が必要
空港内だけのトランジットは基本不要
荷物を受け取る場合や空港外に出る場合は「初入国」とみなされ、登録が必要
◆ 旅行者へのアドバイス
初めてシェンゲン圏に入国する際はEES登録が必須
指紋・顔写真の登録は運用開始後に必要
ETIASは渡航前にオンライン申請
空港トランジットでも荷物受け取りや空港外に出る場合は注意
運用開始直後は入国審査に時間がかかることも
◆ まとめ
システム | 何をする? | 対象者 | 開始時期 |
EES | 出入国管理の電子化、本人確認 | 非EU国籍者(短期滞在) | 移行期間:2025/10/12~2026/4/9完全運用:2026/4/10~ |
ETIAS | 渡航情報事前認証、安全な渡航 | 非EU国籍者 | 2025年第2四半期予定 |
EU渡航予定の駐在者・海外在住者は、初入国国でのEES登録とETIAS申請を必ず確認しておくと安心です。
📸 Instagramも更新中!
旅のヒントや最新トピックを発信中📸
リアルな旅の雰囲気をもっと知りたい方は、ぜひフォロー&チェックしてみてください

コメント